2012年2月1日水曜日

ムーブにサイクルキャリア

ちょっと車ネタで。
軽自動車のムーブにサイクルキャリアを付けてみました。
今後、これが活躍する場面が増えるかもです。

キャリアはこれ。
エリートのサンレモという簡易型のキャリアです。




ベースキャリアは中古品です。
サーフボードクッションは、風切り音防止用です。


 あっちこっちに、目張りをして風切り音を防止。

 フロントパーツのみ付けてみました。
 バー間距離を稼ぐ為、前後逆に付けてみました。










さて、乗せてみました。
ベースバー感覚は、900mm。十分過ぎでしたので、正方向に戻しました。







リアはこんな感じ。
ちょうど良い感じです。
ベルトは、取り外し可能なタイラップを使ってみました。









ムーブは、車高があるんですが、何とか乗せられます。
前後パーツの位置は、少し位ズレても問題ありません。
取り付けは、キャップボルト2本ですのでちょっと面倒です。
常に取り外しするのであれば、スーリーのキャリアの方が簡単です。
まあ、本体重量も軽いし、付けっぱなしでも良いでしょう。

さて次回は、主役のキャリアと車の登場です。

4 件のコメント:

  1. 栃木の田舎モン2012年3月9日 16:18

    突然すみません。
    このキャリアが気になりまして、色々と閲覧していたらご利用の方がおられましたので、質問させて下さい。
    フロント部分のアタッチメントですが、フォークエンドを軸?みたいものに乗せるだけなんでしょうか?
    (乗せるだけにしか見えませんが、それでは剛性が出ないですよね?)
    それとも何かの方法で固定させるのでしょうか?
    もし差し支えなければご教授頂きたいと思います。

    返信削除
    返信
    1. 栃木の田舎モンさん こんにちは。
      ご質問の件、写真では判りにくいですが、鍵の付いている部分がフォーク軸を基点にして蓋になっています。
      蓋を開いた状態では、フォークエンドを載せる軸部分はゆるゆるですが、蓋を閉めると軸が縮みエンドが固定されます。
      縮み幅も調整できます。
      本体は鉄製で結構頑丈です。
      普通のフォークダウン式と比べても遜色ありません。
      ただ問題は、リアタイヤの位置調整幅が少ないので乗せられない自転車があるかもしれません。
      私も最初は自転車の寸法を調べたり、キャリアの位置を調整したりと面倒でしたが、取り付けてしまえばOKです。
      以上 ご参考になればうれしいです。

      削除
    2. 栃木の田舎モン2012年3月13日 10:11

      バーボ 様
      こんにちは。遠い田舎の栃木まで情報提供頂きありがとうございました。(笑)
      具体的にご説明頂き非常に解り易かったです。いろいろなHPを見ても、フロントフォークの固定の説明が掲載されていなかったので疑問に思いました。また、リアタイヤの位置調整の難しさ?のデメリットのレポも参考になりました。
      お陰さまで解決しましたので、検討してみたいと思います。
      余談ですが、既にご存知かと思いますが、宇都宮ではジャパンカップが毎年開催されてますので、機会があれば見に来てください。

      削除
    3. 栃木の田舎モンさん。
      宇都宮でしたか。いいですね。
      仕事で2回ほど行きまして、餃子食べました。
      ジャパンカップの時期は、かなりの人出の様ですね。
      行ってみたいです。

      削除