2012年12月30日日曜日

今年最後の届け物

おー。
何とか今年中に届きました。

相変わらずの梱包ですな。CRCさん。
中身は、こんなんです。
メインは、ハンドルです。
おまけに、バーテープも。
こりゃ ちょっと やっちゃたかな。

正月休みの間に交換したいけど、暇があるかな。

練習もしたいけど、正月は雪だそうで。

やっぱり今度の正月も、練習不足に陥る気配です。


2012年12月29日土曜日

寒くて凍えてます

12月に入って、寒い日が続いていますが、皆さんどうお過ごしでしょうか。

10月11月は、燃え尽き症候群で走行距離がガクンと落ち込んでいましたが、
12月に入り少し復活してきました。

ところがこの寒さ!
私は主に夜走っていますので、特に気温に影響されます。

先日なんか、フル装備で出かけたのに寒くてたまりません。
イヤーカバー、マスク、シューズカバーに厚手のソックス、バイク用の手袋、
おまけにTシャツを1枚多く着込んで、ボトルには熱湯。すぐに冷えますが。

これでも北風でも吹いたものなら、体感温度はゼロ度でしょうか。

心拍上げて体が冷えないようにしても、手足はかじかんできます。

ちょっと気を抜くと、体が冷えてもう走れません。

帰宅してすぐ風呂に浸かると、体中がジンジンしびれます。
一気にお湯の温度が下がるのがわかります。

はぁ~。生き返る~。

明日は暖かくなりますように。

風呂上がりの天気予報は、「1月も寒い日が続くでしょう」

・・・。


 

2012年12月26日水曜日

DTSwissRR1450ホイール

新ホイール投入
DT Swiss RR1450 TRICON クリンチャー/チューブレ白

ん~ 昔から欲しかったんです。
でも高いんですもん。

ところが今回半額近くで購入。
9000デュラエースのおかげか。

 リア用 

ついでにタイヤもチューブも新品
フロント用
クイック側から見ると フロントかリア用か
わからない。














重量は、ホイールのみで前後1500g程度。
 シマノのC24よりちょっと重いくらい。


ちなみに、タイヤ・チューブ・クイックが違うので厳密には判らない。








これが有名なDTSwissのクイック。

というか

ラチャットですね。

ラチェットレンチみたいに、カチャチャ カチャチャ って締めるんですね。


まあ確かにフレームに干渉しなければ、便利かな。



でも、ついついレバーを倒したくなる。

癖は怖い。

新品のギヤ側。 きれい。

でも、白は汚れが目立つようで。



このホイール カンパ用だったら(11速)シマノの10速 11速 両対応だという噂も耳にしましたが。

本当か?





タイヤはGRAND PRIX 4000S

初めてのタイヤです。

評判良いタイヤです。













白ホイールはどうかな と思ったけど、

元々 赤 黒 白 のフレームだから、

まあマッチしているようです。

回転がスムースと評判のDTSwiss


回してみたところは、なるほど というところ。


実際の走りはどうか。

後のお楽しみです。

















これは、国際梱包の実態。

箱に投げ込み。

流石に箱が潰れていることは無かった。

国内で買うと、ホイール専用の箱で、ホイールケースも付いてくるけどね。

半値じゃ文句も言えません。






 おまけ

MOSTホイールのミシュランのクリチオン。

既に6000kmを超えています。

なんて丈夫なんだ。


でもだいぶ薄くなっているでしょう。

C24のシュワルベ UltramoZX

これも3000km超えています。

前のUltramoZXは、3800kmで交換しました。

このタイヤ ひび割れがすごいんです。

まだまだ持つのでしょうが、見た目が怖くて、

すぐに現役引退させてしまうんですね。

これも4000km過ぎたら 練習用ですね。



追記
 DTSwissから、シマノ11速対応のフリーボディが出ました。
 ノーマルベアリングで1万円以下のようです。
 その他のメーカーからも、続々とシマノ11速対応のフリーボディーが出ています。
 これでホイール資産が活かせますね。
 (シマノだけは買い替えです・・・)

えっ 11速?
いえいえ、10でも11でもOKだ! と言っているだけで、
11」にこだわっていませんから「11」には!
 

2012年12月23日日曜日

画質比較NIKON V1

NIKON V1 デジイチの代わりになるか。

ちょっと前ですが、紅葉写真で比較してみました。

もちろん相手は、CANON EOS40D。

まずは紅葉写真を少し。場所はいつもの練習コース 清水山。
桜も紅葉も綺麗だし、いいところですよ。
「出る」と言う噂も・・・。
夜は行きません。
EOS 40D

EOS 40D

NIKON V1
さて本題、ここには3重の塔もあるんですよ。
そこを拡大しました。
まず40DのISO100、800、1600。
EOS40D ISO100

EOS40D ISO800

EOS40D ISO1600
次にV1です。
V1 ISO100

V1 ISO800

V1 ISO1600

比較対象は、主に暗部のノイズ。
V1が少し暗いですが、いじると比較にならないので、そのままです。
40DのISO100は、流石に綺麗です。
ISO800では、少しノイズが出てきています。
普通では、ISO800までが常用範囲で使っています。

V1では、ISO100ならばまあまあ綺麗です。
ISO800で、何とか我慢できる範囲。
ISO1600、無理。

当然、センサーサイズの違いがあるので比べるのは酷ですが、「暗いところには弱い」のは確かのようです。

しかし、軽いし、噂通りストロボ調光は素晴らしいし、明るいところではほぼフルオートでいけます。
こうなると、明るいレンズが欲しいですね。
あと、ガイドナンバーの大きいストロボも。

次回は、室内スポーツでAF、連射、使い勝手を試してみます。




wh-7900続き

今日もばらしてみた ホイール

玉あたりナットは簡単に外れた。
ただシャフトが変形しているので、出口で少し引っかかるが取れなくはない。

ナットが外れるとシャフトもすぐ抜ける。
ついでにフリー側のベアリングボールの外れて落ちてきた。

内部を確認して、グリース塗って、元に戻す。

あれ 何かおかしい。
玉あたりナットが入りきらない。
しばらくもたもた。

あっそうか、シャフトを反対側から入れていた。
フリー側から入れなきゃ。
でナットを締めると、フリー側のゴムカバーが締まり、ナットあたりが調整できると。

大体わかった。

シャフトの曲がりも自転車に付けるとそんなに気にならない。
元々曲がっていたのかも。
シャフトリペアパーツ自体も4000円位だし交換してみるか。


考えてみれば、高速の下りで車体が振れていたけど、これが原因かな。
約2年間使用したので、元は取れたかな。

予備のホイールも考えなくては。
むふふ。

2012年12月20日木曜日

WH-7900 さようなら

WH‐7900 C24 リアホイール
ちょっと、リアハブをイジっている時にやってしまった。
ハブ軸にレンチをかけて・・・こじってしまった。
ネジが入らない。

タップを立て直して、さあ組立・・・。

軸が曲がっている。

アルミ製の軸なので、簡単に曲がるんですね。

・・・・・・・・


このままでは、軸の分解も出来ないかも。

さあどうしようか。

ハブ自体は部品で26000円(FH-7900)。
ハブ軸単体では?。部品もそれだけで済むのか。
プラス工賃。


現在、WH‐7900は値崩れで40000円以下。
もちろん10速ホイールは今後使われなくなる。

10速を使うか使わないかも含めて・・・・・・買い換えたほうが良いか?

一応見積もり取ってみるか。

昼間の自転車はいい

最近ずっと夜ばかり走っていましたが、
ほんと 久しぶりに昼間走れました。

特に目的地は無く、いつもの清水山の脇を通って、南へ向かってみました。
南関を通り、なぜだか山鹿方面へ。
ちょっと熊本まで行ってみるか と思っていると、サイクリングロードなるものが!

どうせ国道に出るのなら、サイクリングロードの方が良いかなと思い走ってみることに。
どこまで続いているのかと思いきや、山鹿がゴールでスタートは熊本?城?
熊本まで続いている?
全長34kmほど、まじですか。
とにかく走ってみると、道は結構きれい、河川敷を通ったり、畑の中を通ったり、温泉街を通ったり、住宅街を通ったり??
これが、30数キロ続くのか。熊本やるじゃん。

ところが、所々にこんなUポールが。
道路を?が?横断している所に危険防止でポールがあるんですが、大きな道路はもちろん
小さな脇道田んぼの出入り口にまでポールが立ってます。
ヘタすると、数十メートルおきに。
結局ポールに気を取られ、気持ちよく走れませんでした。

それともう一つ。
今回のように、サイクリングロードの行き先がわからず走っていると、
「ここはどこ、私はだれ」状態に。
標識も行き先表示も無いし、隣接の県道国道もいつの間にか見えなくなり、住宅街や田んぼの中へ。
もちろんコンビニも見当たらないし。
ただ走るのみ。
いや、走りやすいんですよ。路面も綺麗だし。
でも熊本方面へ行くのに、かなり遠回りしたような。
もちろん速度も出せません。あっそれが狙い!

結局植木あたりで時間切れ、引き返してきました。

今度は、植木まで県道使い、その先のサイクリングロードを走ってみようかな。